JUFA 全日本大学サッカー連盟

デンソーカップ
『DENSO CUP SOCCER 第15回大学日韓(韓日)定期戦』記者会見レポート
2018/03/17


 3月18日(日)に行われる『DENSO CUP SOCCER 第15回大学日韓(韓日)定期戦』に向けて、3月16日に記者会見が実施されました。

 記者会見には、一般財団法人全日本大学サッカー連盟の中野雄二副理事長兼技術委員長、特別協賛社である株式会社デンソーの総務部社会貢献推進室室長の布施浩二氏、そして両チームを代表して全日本大学選抜の松本直也監督、主将の名古新太郎選手、全韓國大学選抜の申連浩監督、主将の劉元鐘選手も登壇。この大会にかける思いや意気込みを述べました。

 以下、登壇者のコメントをご紹介いたします。


中野雄二
 (一般財団法人 全日本大学サッカー連盟 副理事長兼技術委員長)




 特別協賛をいただいている株式会社デンソー様のおかげで、本大会も15回目を迎えることができました。過去、日本と韓国の成績は6勝ち6敗2分という、まったくの互角の成績です。しかもアウェーチームがアウェーの地で勝ったことがない。ホームチームが必ず勝つという状況です。ちなみにこの2引き分けは2010年と2011年で、私が全日本大学選抜の監督をやらせていただいたときの成績で、2年連続非常に友好的に試合を終わらせていただきました。

 全日本大学選抜はこの大会を迎えるにあたり、2月16日から18日まで熊本県で『デンソーカップチャレンジサッカー』という地域選抜大会を行いました。この大会を通して優秀選手を選出し、3月6日から15日までセルビア遠征を行いました。セルビアではプロクラブのアンダーカテゴリーのチームとトレーニングマッチを行いました。ラドというセルビア1部リーグのクラブのU-19チームとの試合では6-0、またチュカリチキというセルビア1部リーグ4位のアンダーカテゴリーのチームとは5-1と大勝を収めて帰国いたしました。大学生にとってはひとつ下のカテゴリーのチームとの対戦になりますので、あまりチームの評価にはつながらないかもしれませんが、現状では非常にいい状態だということは確認しております。

 このセルビア遠征から帰国して今日、そして明日も調整して、明後日の試合に臨もうというところです。昨年のユニバーシアード台北大会では宮崎純一監督が率いた大学生の日本代表が、6度目の世界一になりました。そのチームが8月で解散して以降、9月から新に選手選考・招集をし、最初に迎えるのがこの日韓戦です。次のユニバーシアードは2019年にイタリアのナポリで開催されますが、我々の最終目的はそこで7回目の優勝をすることです。
 日本と韓国はアジアの両雄として、またいい意味でのライバル意識をもって戦えたらと思っております。日韓戦はどのカテゴリーの試合であっても独特の雰囲気の中で、勝負にこだわるすばらしい試合が展開されています。大学選抜での対戦も、いい意味で国の威信をかけた対戦ができると思います。



布施浩二(株式会社デンソー 総務部 社会貢献推進室 室長)




 株式会社デンソーがこのような大学サッカー最高峰の大会に永きにわたり協賛させていただいていることを、大変喜ばしく思っています。今大会も、両国から選抜されたベストメンバーが招集されました。互いに力の限りを出し合った、気迫あふれるプレーを見られるということは、大変魅力的なことだと思っています。また両国の選手がサッカーを通じ、その交流がいっそう深まるとともに、友好の絆が強まることを希望しています。

 これまでこの大会でプレーをされた両国の数多くの選手が、こんにち国内外で活躍をされていますが、今回の大会でも、これから世界に羽ばたこうとするたくさんの選手が見られるかと思います。今からとても楽しみなことです。
 当社は社会貢献活動の重点取り組みのひとつに、青少年育成を掲げています。サッカーを通じた人材育成に少しでもお役に立てているかと思いますと、大変喜ばしいことであり、また今後も引き続き応援をしていきたいと思っています。最後になりますが両国の選手、また関係者の皆様方の、これからのますますのご活躍と、今大会の成功を祈念させていただきます。



申連浩 (全韓國大學選抜 監督)




 私たちの代表チームについて申し上げますと、選手に関しては今年の春に行われた連盟の春期大会で選抜いたしました。その選手たちを8日間の合宿でトレーニングをしてこの大会に臨んでいます。

 韓国では学年には関わらず、いい選手が次々とプロに行ってしまうため、昨年の大会に参加していた有望な選手や、昨年のユニバーシアード台北大会の代表選手はおりません。去年までいた有望な選手たちはいませんが、新しく選抜した選手たちで今大会のメンバーは構成されています。8日間という短い期間でしか練習はできていませんし、代表の経験も少ない選手たちですが、国へのプライドを胸に一生懸命やろうと思っています。準備期間は短く、代表経験も少ない選手たちですが、ベストをつくしていい試合を繰り広げられるよう、我々もしっかりとした気持ちで臨みたいと思います。



松本直也 (全日本大学選抜 監督)




 我々全日本大学選抜は3月6日にセルビア遠征に出発し、昨日帰国いたしました。現地では2試合を行い、チームの連携を深めることができました。韓国チームには非常に高くて強いという印象があるのですが、セルビアの選手たちも日本の選手よりも体格のいい、フィジカルの強い選手が多くいたので、韓国戦に向けてのいいトレーニングマッチになったと思っています。
 今大会のチームには2017年ユニバーシアードで優勝したチームから6名の選手が参加しています。なかでも主将の名古新太郎、また日韓戦の翌日からU-21代表としてパラグアイ遠征に行く予定のGK小島亨介などが、チームの中心として活躍してくれると思います。合宿、そしてトレーニングマッチをとおして、多くのコンビネーションを試すことができました。日本で行う日韓戦ですから、絶対に負けられない戦いだと思っています。チーム、スタッフ、選手一同、全力で戦っていきたいと思います。学生としてこのような国際経験を積めることは、サッカー選手として非常に大きな経験となり、今後のサッカー人生においても大きな糧になることかと思います。株式会社デンソー様をはじめとする、ご協力をいただいた様々な方々のためにも、全力で戦いたいと思います。



劉元鐘 (全韓國大學選抜 主将)




 韓国での準備期間はとても短かったのですが、その間、私たち選手も、指導者の先生方も、本当に一生懸命準備をしてきました。全韓國大學選抜チームは、まだ日本では勝ったことがないので、残りの日にちも一生懸命準備をして、ぜひとも今回は勝利を収めたいと思っています。



名古新太郎 (全日本大学選抜 主将)




 昨年はアウェイの試合に敗れ、自分自身も、チームとしてもとても悔しい思いをしました。今年は日本開催ということで絶対に負けられない試合ですし、日本のプライドを背負って最後まで戦い抜き、圧倒して勝ちたいと思います。



質疑応答


――韓国の申監督におうかがいします。日本のサッカーのイメージは?

 私がこれまで日本のサッカーと接してきたイメージとしては、基本に忠実だというイメージがあります。技術的にもそうですし、戦術的にもそうです。特に戦術的にという意味では、MFを中心として、そこからのパスを重視した戦術にとても長けています。韓国は多少フィジカルに特色があると申し上げるとすれば、日本は戦術的な部分というところで特色があると私は考えています。


――名古選手にうかがいます。どういうサッカーで韓国を圧倒したいと考えていますか?

 韓国はフィジカル的にもとても強いので、単純にフィジカルや高さで勝負するというよりは、パスでつないで日本らしいサッカーをしていきたいと思います。


――両国の監督にうかがいます。明後日の試合で注目すべき選手、活躍を期待する選手は?

申監督 守備においては主将である劉元鐘選手。そして攻撃面では10番の安穗旻選手に注目していただけるとうれしいです。

松本監督 全日本大学選抜では先ほど挙げましたGKの小島、そしてMFの名古はもちろんですが、その他に高さのあるセンターバックの菊池流帆と鈴木大誠。また攻撃的な面では10番の旗手怜央選手に期待をしております。