JUFA 全日本大学サッカー連盟

インカレ
『ASTRO SPORTS presents 2025年度 第74回 全日本大学サッカー選手権大会』協賛社・出場チーム・組合せ決定のお知らせ
2025/11/17


この度、本大会の協賛社並びに出場チーム・組み合わせが決定いたしましたので、お知らせいたします。
また、アストロスポーツ株式会社が本大会の特別協賛社に決定し、大会名を『ASTRO SPORTS presents 2025年度 第74回 全日本大学サッカー選手権大会』とすることがあわせて決定いたしました。
その他概要や出場チーム・組み合わせ等の詳細は、以下の資料をご覧ください。




大会名称


ASTRO SPORTS presents 2025年度 第74回 全日本大学サッカー選手権大会




特別協賛社


アストロスポーツ株式会社
https://astro-sp.com




参加チーム


■北海道
代表:札幌大学(3大会連続46回目)

■東北
第1代表:仙台大学(2大会ぶり40回目)
第2代表:富士大学(3大会連続4回目)

■北信越
第1代表:新潟医療福祉大学(8大会連続11回目)
第2代表:松本大学(7大会ぶり2回目)

■関東
第1代表:筑波大学(9大会連続43回目)
第2代表:国士舘大学(3大会ぶり29回目)
第3代表:東洋大学(3大会連続4回目)
第4代表:明治大学(16大会連続24回目)
第5代表:東海大学(2大会連続10回目)
第6代表:日本大学(3大会連続6回目)
第7代表:日本体育大学(8大会ぶり8回目)
第8代表:桐蔭横浜大学(2大会連続4回目)

■東海
第1代表:東海学園大学(3大会連続9回目)
第2代表:常葉大学(4大会連続16回目)
第3代表:中京大学(6大会連続45回目)

■関西
第1代表:関西学院大学(7大会連続27回目)
第2代表:阪南大学(2大会連続23回目)
第3代表:甲南大学(初出場)
第4代表:京都産業大学(3大会連続10回目)
第5代表:桃山学院大学(5大会ぶり10回目)
第6代表:大阪体育大学(2大会連続24回目)

■中国
第1代表:IPU・環太平洋大学(3大会ぶり10回目)
第2代表:広島経済大学(16大会ぶり5回目)

■四国
代表:高松大学(2大会ぶり5回目)

■九州
第1代表:福岡大学(2大会ぶり47回目)
第2代表:九州産業大学(4大会連続22回目)
第3代表:鹿屋体育大学(16大会連続28回目)




LIVE配信


本連盟公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@JUFA_Japan/streams)にて全試合LIVE配信を実施する予定です。
※配信環境等の状況によっては録画配信とさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。


【2025大学選手権】開催要項(抜粋)
【2025大学選手権】日程表